ecoトークカフェ
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章さん
スロービジネススクール公開講座


=====================================
原子力って、一体何のために必要なのか?
=====================================

地球温暖化防止に向けて、
Co2を直接出さない原子力発電は増やすべきという意見があります。
一方で、地震列島の日本に原子力発電所を作ることは危険だという声や、
放射性廃棄物の処理に危険を感じる声もあります。

自分達には関係ない、難しいことは良く分からないと思いがちですが、
私達の使う電気の約3割を供給しているのが原子力発電です。

じゃあ原発が無いと電気が足りないの?

という疑問や原発、原子力の基本的なことに加え、
今回は、山口県で建設が予定されている上関原発と、
5月に運転再開されたばかりの高速増殖炉もんじゅについてもお話を伺います。

「必要なんだから仕方ないじゃないか」
と思う前に、ちょっとお話し聞いてみましょう。
カフェでお茶でも飲みながら。

【日】
 6月 20日(日)
【時間】
トーク:15時〜17時 
交流会:17時〜19時
【参加費】
予約:1,800円、当日:2,000円(共に1ドリンク付き)

交流会参加費:500円(1ドリンク付き)

※別料金ですが、ご予約頂ければお食事も用意できます。
※お食事は一週間前までにご予約ください。
※無農薬玄米ごはん+無農薬野菜のお惣菜セット1,000円。
【場所】

カフェスローOSAKA
大阪市淀川区十三元今里2-5-17

●小出 裕章(こいで ひろあき)さん
1949年生まれ。東北大学原子核工学科卒、同大学院修了。
現在は京都大学原子炉実験所助教。
専門は放射線計測、原子力安全。

原子力安全研究グループ

============================================

【お問い合わせ】
Tel:06-7503-7392
info@cafeslow-osaka.com
阪急十三駅西改札の南側フレンドリー商店街を通り、
渚歯科を右折、たこ焼き屋さん隣


【定員】40名
(ご予約優先・定員になり次第締め切らせていただくことがあります)

===========================================

【ご予約】
担当コーディネーター:日下部伸行
kusakabe★harukaze226.com
(★を@に変えて下さい)

==========================
【申し込みフォーム】
お名前:
連絡先:
交流会:参加or不参加
お食事:有or無

==========================

●ecoトークカフェ・今後の予定
http://ecotalk.choitoippuku.com/

=====================================
スロービジネススクール(SBS)公開講座とは?

「いのちを大切にする仕事」=スロービジネスを実践的に模索していく
ネット+実地の学校がSBSです。
SBS学生が講師やコーディネーターとなって、
スローライフ&スロービジネスについて学びを深め、
人と人、人と社会のつながりを豊かにする講座です。
http://www.slowbusiness.org/
=====================================