藤原真奈美のBLOGです
 
お問い合せは
こちらから
最終更新日:2009年12月15日
南インド発祥の インド古典舞踊・バラタナティヤムに魅せられて
その奥深さに感動し 楽しみ学ぶ毎日です。
からだが喜び 心をひらき 前をみる☆
インド古典舞踊の魅力をたっぷりお伝えします。

太古から寺院で踊られ 神々への祈り 神話を表したインド古典舞踊は
太古の叡智をシンプルに思い出させてくれます。
日本の神仏の導き、教えにも重なります。

沢山の方々にこの踊りを見ていただきたい。そして一緒に踊りましょう☆
全てに繋がる内なるリズムは 美しいハーモニーを広げるでしょう☆
marga(マルガ)はサンスクリット語で「道」の意味です。
個々の素晴らしい個性を磨き発揮して歩む道は、私たちの今歩んでいる日々の事。いつしかひとつに繋がる 光ある未来への道へ進みましょう。

太古から伝わる 素晴らしい神々の叡智・メッセージ。
「今」こそ必要とされ、求められる心の糧。
大地と宇宙につながりリズムを感じ エネルギッシュなステップは中心軸を輝かせ 喜びに変えていきます。南インド古典舞踊・バラタナティヤムへの関心を広めていく活動をしていきます。
 

インド古典芸能やインド文化に関するイベントの企画・運営。
「INDIA 太古のひびき」「ワークショップ」など
インド古典舞踊レッスングループの開設・運営。
「マルガダンスユニティー」での舞踊の指導、後進の育成など
インド古典舞踊のイベント・舞台出演、講習会・ワークショップなどの講師の受付
Copyright(C) MANAMI FUJIWARA / marga unity All Right Reserved.